新着情報
-
- 受賞
- 理工学部共創理工学科の立山実結花さんが 「高分子学会九州支部若手会優秀発表賞」を受賞しました
-
- 教員公募
- 大分大学理工学部地域環境科学プログラム(准教授)の教員公募要領を掲載しました。
-
- お知らせ
- 「DX人材育成プログラム」ホームページを公開しました
-
- 受賞
- 工学研究科の黒田翔さんが電気学会 電子・情報・システム部門大会2022年奨励賞を受賞しました
-
- 教員公募
- 大分大学理工学部DX人材育成基盤プログラム(IOT)(教授又は准教授)の教員公募要領を掲載しました。
-
- 教員公募
- 大分大学理工学部DX人材育成基盤プログラム(データサイエンス)(教授又は准教授)の教員公募要領を掲載しました。
-
- 受賞
- 工学研究科の津田真希さんが学術講演会優秀講演賞を受賞しました
-
- 教員公募
- 大分大学理工学部数理科学プログラム(教授又は准教授又は講師)の教員公募要領を掲載しました。
-
- 受賞
- 工学研究科応用化学コース修了生の石橋康平さんと北島浩将さんの論文がWILEYが発行する国際誌ChemPhotoChem誌のCover Pictureに選ばれました
-
- お知らせ
- 夏季一斉休業(8/14~8/18)の実施について(お知らせ)
創立50周年記念事業
理工学部長・研究科長挨拶
大分大学理工学部は,1972年に設置された工学部をその前身として,急速に進展をみせている科学技術に対応し,
同時にグローバルに大きく変容を遂げようとしている社会の諸課題に科学技術の側面から果敢に挑戦する
人材の育成を目指して,従来の5学科8コースを改組再編し,2017年4月に2学科(創生工学科,共創理工学科)
8コースの新しい学部として発足,その後,2023年4月に理工学科1学科9プログラムに改組・再編を行い,
多様化・複雑化する社会的ニーズに対応すべく改革を進めてきています。

小林 祐司